1ヶ月健診

毎週水曜日に母子とも1ヵ月健診を行っています。
川口市にお住まいの方は助成券が使用できますので忘れずにお持ちください。
赤ちゃんの健診担当医:山森小児科 院長 山森裕之

予約退院前に予約をお取りいただいています。
持ち物母子手帳、助成券(川口市にお住まいの方)、こころの健康チェックシート
赤ちゃんのお着替え(着脱しやすいお洋服)、オムツ、おしりふき
費用13,000円前後(川口市の方は助成券使用で8000円前後)

ママの健診

血圧測定・体重・尿検査

出産直後は、赤ちゃん、胎盤、羊水がなくなることで体重が4㎏減ると言われていますが、出産後の体重変化について確認します。
妊娠中に高血圧だった方だけでなく、正常だった方も産後に血圧が上がることがあるため、血圧が正常値であるかを確認します。また、尿タンパクが出ていないかも確認します。

内診・経腟超音波

会陰切開や帝王切開などの傷の状態、悪露の色や量、子宮内の出血のたまり具合などを確認します。
その他、産後の貧血状態や子宮頸がんのフォローアップなどが必要になることもあります。

乳房の状態

母乳の出具合や赤ちゃんが上手に飲めているか、ミルクの相談など様々な悩みや不安などママたちの悩みは多種多様です。
ママ達の意向に合わせて母乳育児ができるよう気軽になんでもご相談ください。必要に応じて1ヵ月健診後のフォローアップも行っております。

こころの健康チェック

妊娠中~産後1年以内に発症する周産期うつ病は、10~15%のママが産後にうつを発症するとも言われています。
そのためママが精神的なストレスやトラブルを抱えていないか確認することも重要です。
こころの健康チェックシートを用いて、助産師・看護師がママのこころの状態を確認させていただき、必要があれば地域の保健センターと連携し、今後も皆様らしく育児していけるよう支援していけたらと思います。

赤ちゃんの健診

問診

栄養方法や飲み具合、排泄状況、便の色チェックなど
なんでもご相談ください

身体測定

身長・体重・頭囲

小児科医による診察

大泉門、へそ、首、股関節などの状態や黄疸、斜視などの目の異常、原始反射チェック
必要があれば専門医療機関へ紹介状をお渡しします
当院では赤ちゃんのビタミンK2シロップを3ヵ月まで週1回内服をしています。
退院時に15本お渡します。

産後ケア(産後ママのリラクゼーション)

~出産後も、安心してゆっくり過ごせる時間を~

出産という大きなイベントを終えたお母さんの心と体は、ご自身の想像以上に頑張っています。そんなお母さんの心と体をゆっくりと整えるために、当院では産後ケアをご用意しています。

またオプションでリンパマッサージもお選びいただけます。出産後のむくみや疲れをほぐし、リラックスした時間をお過ごしいただけます。

「少し休みたい」「育児の不安を話したい」そんな時は、どうぞ無理せずご相談下さい。
がんばるママを、私たちがしっかりサポートいたします。
ご利用は予約制です。お気軽にお問い合わせください。。

出産が終わった瞬間から育児という新たなライフイベントが始まります。
休む間もなく育児が始まり、出産はゴールではなくスタートであることに改めて気付く方も多いのではないでしょうか。
 そのスタートを切り、慣れない育児に奮闘しているママたち。なかなか思い通りにならず疲れてしまうこともあると思います。 出産後はホルモンの影響で体や心にいろいろな変化が現れます。睡眠不足や緊張した生活で自律神経も乱れがち。「え?わたしどうした?」と戸惑うこともあるかもしれません。
 当院ではそんなママ達を応援するために、「産後リラクゼーション」を始めました。ベビーをお預かりしてママのリラックスできる場を提供します。 オプションとしてエステ・リンパボディのプランもございます。
 ゆっくり休む時間として使っていただいたり、育児や授乳などの諸々な相談をする場としてご利用していただけたらと思います。
 心身ともにリラックスできると、再び積極的に育児と向き合うことができるのではないでしょうか。また、お家に帰って困ったら期間中は何度でもご利用いただけますのでお気軽にご相談下さい。

サービス内容

対象・当院で生まれた生後4ヶ月0日までのベビーとママ
利用時間10:00~16:00
料金川口市・さいたま市・戸田市・蕨市・草加市にお住まいの方は各市が定めた自己負担金で利用できます。申請が必要になりますので、各市へご確認ください。
上記以外の方もご利用できます。
¥15,000 
追加オプション□20時まで延長(夕食、シャワー付)¥6,000
生後10週0日までのベビーとママ
17:00以降は赤ちゃんと一緒に過ごしていただきます。
ご希望があればベビーのお風呂をこちらで入れさせていただきます
□エステリンパマッサージ(60分)¥6,000

こちらで準備しているもの

ルームウエア、スリッパ、哺乳瓶、ミルク、おむつ、おしりふき、ママのランチ、おやつ、カフェインレスドリンク

ママの持ち物

母子手帳、ベビーの着替え、上記以外で必要なものがあればご持参下さい。

お申し込み

各市のHP産後ケア事業の窓口への申請となります。

川口市:https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01090/050/boshihoken/ninnsin/38153.html
さいたま市:https://www.city.saitama.lg.jp/003/001/011/sangocaregigyo.html
戸田市:https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/250/health-sanngokea.html
蕨市:https://www.city.warabi.saitama.jp/kosodate/ninshin/teate/1009170.html
草加市:https://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1605/PAGE000000000000076251.html

申請手続きやご利用方法につきまして、ご不明な点があればいつでもご相談下さい。

ランチメニューは当日のお楽しみ

フォローアップ外来

当院では産後のフォローにも力を入れています。
退院から1ヶ月検診までの間、安心してご希望の栄養方法で育児ができるようフォローさせていただきます。

内容ベビーの体重チェック、ママのおっぱいチェック、相談
予約退院時、もしくはお電話で。
持ち物母子手帳、診察券

※フォローアップ外来では、赤ちゃんのおっぱいの飲み方などを観察しながら今後の方針を立てていきますので、できるだけ赤ちゃんのお腹をすかせた状態でお越しください。

おっぱいケア

1ヶ月健診以降でも、おっぱいトラブルや栄養方法でお困りのことがございましたら、ご相談下さい。

対象当院でご出産された方、もしくは当院で妊婦健診を受け他院で出産された方

予約 048-252-1103

料金 無料

離乳食教室

当院では産後に離乳食教室を開催しています。
栄養士、助産師立ち合いのもと、実演で行いますので、
各時期の離乳食のやわらかさを実際に手にとって確認していただけます。
パパの参加も可能です。
おうちでの様子や現在のお悩みもお話しください。
予約:当院より産後4ヶ月頃にメールでご案内します。お電話にてご予約下さい。

料金:無料