妊婦健診
健診間隔週数内容
医師の指示により
健診
47
  • 内診・経腟超音波
  • 単胎・多胎か子宮外妊娠等の異常妊娠の否定、合併症妊娠でないかの確認
  • 分娩施設の確認
810
  • 経腟超音波
  • 母子手帳の交付について
分娩予約
4週毎 1113
  • 経腟超音波(予定日決定)
  • 初期検査(採血・頸部細胞診)
1417
  • 経腹超音波(これ以降は経腹超音波)
  • 心電図検査
1821
2週毎 2223 胎児心エコー
2426
  • 中期採血
  • 胎盤位置の確認
  • 頸管長測定
2729
30
  • 里帰り分娩希望の方(当院→他院)は紹介状
31
3233
  • 頸管長測定
3435
1週毎 36
  • NST(ノンストレステスト)、内診
  • B群溶連菌検査
37
  • 保健指導
  • NST、内診
38
  • NST、内診

外来付き添いについて

妊婦健診にご家族1名さま(お子様は含みません)の付き添いが可能です。

助産師外来

今の時代にあった、あなたらしいマタニティライフが送れるよう全力でサポートします。

助産師が行う妊婦健診です。
妊娠中の体調管理、出産・育児に向けての準備、バースプランの確認等行っていきます。毎日の生活のこと、入院のこと、お産の不安、母乳やミルクのこと、産後の生活のこと、ご家族の心配事など、なんでもお聞かせくださいね。

対象当院で出産予定の妊婦の方
1回目 26~28週
2回目 34~35週
3回目 37週(保健指導のみ)
予約方法ご案内がありましたら、受付にて「助産師外来」で予約してください。
※助産師外来は、火・金のみとなります。
※37Wの保健指導は、医師の健診後に行いますので、ご予約は不要です。
ママのお腹にエコーをあてて赤ちゃんの様子をみていきます。
元気かな?
マザークラス

STEP2のみ対面かzoom選択できます。

日程は毎月下記を予定しておりますが、変更になる場合もありますので、詳しい日程は健診時、または各種教室スケジュールにて確認をお願い致します。

STEP 1第2(月)
【対象者】当院出産予定の初産婦さん
※里帰り予定や経産婦さんももご希望あれば受講可能
11:00~
STEP 2対面 第2・第4(木)
zoom 第3(土)
【対象者】当院出産予定のすべての方と立ち会いする予定のご家族の方
13:30~
10:00~

※立ち会い出産する予定のご家族は必ずSTEP2の受講をお願いします。
※受講の際はテキスト、筆記用具をご準備ください。

マタニティヨーガ

マタニティーヨーガ(マタニティヨガ)は妊婦さんのための特別なヨガです。

赤ちゃんと過ごす大切な時間を、ゆったり・やさしく・心地よく過ごせるようアレンジしています。おなかの赤ちゃんといっしょに呼吸を整えたり、体をやさしく動かしたりして、こころと体をリラックスさせてくださいね。

どんなことをするの?

🌙体操 やさしいストレッチで体のこりや痛みをやわらげます。とくに肩、腰、背中が楽になりますよ。骨盤周りや股関節をやわらかくし、分娩に必要なポーズも体験し準備をしていきましょう。

🌙呼吸 深い呼吸の練習で、気持ちが落ち着きリラックスできます。赤ちゃんにたくさん酸素を届ける呼吸法を習得してくださいね。

🌙瞑想 静かに目を閉じて休む時間もあります。赤ちゃんとのつながりを感じられる優しい時間です。

対象:妊娠15週から出産前まで

   無理せず、自分のペースで。疲れた時はいつでもお休みして大丈夫です。

日時:第1・第3木曜日 10:00~

日本マタニティ・ヨーガ協会承認の当院スタッフが楽しくわかりやすく優しく指導します。

料金:初回体験無料、2回目以降1000円、3回分回数券は2500円

アンケートから患者様のお声

スポーツ経験のない私でも取り掛かりやすく、産休中のリフレッシュになるかなという気持ちで参加しました。呼吸法やポーズだけでなく、お産時のヒントも教えていただき大変役立ちました!一人目出産時は陣痛を耐え忍んでいましたが、今回は「陣痛さんありがとう。一緒に頑張ろう。」という気持ちで臨めました。心と体のリラックスの大切さを教えてくださりありがとうございました!

普通のヨガに比べて負荷が少なく、体を無理なく気持ちよくストレッチし、リラックス効果のある呼吸法で体も心もリラックスでき、優しい先生の声に癒されました。お産のイメージにつながるポーズなども教えていただき出産の際に役立ちました。ヨガの後は気分も身体もスッキリ清々しい気分になれました。

一人目妊娠のときには参加できなかったヨガクラスに初めて参加させていただきました。ヨガで教えていただいた呼吸法を本番でも思い出すことができ、緊張していた身体がほぐれて痛みを逃すことができました。呼吸法って本当に大事なんですね!また、陣痛さんは痛いものではなく「エネルギー」であること、「陣痛さんありがとう!」「子宮の詩」は私のパワーの源になりました。ありがとうございました!

出産への緊張や不安が少し和らぎ出産時に必要なポーズなど事前に知ることができたことで出産時とても役立ちました。妊娠中は体を動かすことが少なく体が硬かったので、ヨガで動きやすくなりました♡ありがとうございました!!

この他にも沢山の喜びのお声をいただいています。

胎児心エコー

胎児心臓超音波検査のエキスパート 川瀧元良 医師による「胎児心エコー外来」

当院では胎児心臓超音波検査の分野で国内外から高く評価されている川瀧元良先生をお招きし、特別外来として「胎児心エコー外来」を行っております。

川瀧 元良 先生

経歴
東北大学産婦人科
神奈川県立こども医療センター新生児科

川瀧先生は、胎児の心臓疾患や形態異常の早期発見・診断における第一人者であり、長年にわたり周産期医療の発展にご尽力されてきました。専門性の高い超音波検査を通じて赤ちゃんの健康状態を出生前により正確に把握し、早期の対応ができるよう、ご家族に安心を届ける診療を行っています。

日時毎月第3水曜日
対象当院通院中の妊娠22週〜30週までの方(里帰り出産の方も対象です)
日時:毎月第3水曜日 14:20~ (要予約)
このような方におすすめです:
胎児の心臓に関する詳しい検査をご希望の方
先天性心疾患がご心配な方
前回妊娠・出産時に心臓の以上があった方
ハイリスク妊娠(高齢)といわれている方 など
料金¥11,000(税込)
所要時間20~30分間
予約方法妊婦健診 健診時診察室にてスタッフへお伝えください
※妊婦健診とは同時にはできません
  • 胎児の向きや胎盤の位置により診断できなかった場合、4週間後に再診察する場合があります。その時は無料で診察します。予約枠に限りがありますので、お早目のご予約をお願いします。